ストレートネックについて
ハート整体院は、2002年4月に知立市に開院しました。
以来、延べ20万人以上の方を診させて頂き、多くのストレートネックでお困りの方の施術をしてきました。
ストレートネックでお困りの方のお役に立てるよう、当院のストレートネックに対する治療方針や考え方について書きましたので、お読み下さい。
ストレートネックによって起こる症状
本来背骨には「生理的彎曲」と呼ばれるカーブが存在します。
・頚椎(首の背骨)は前彎(お腹側へ向かうカーブ)
・胸椎(胸の背骨)は後彎(背中側へ向かうカーブ)
・腰椎(腰の背骨)は前彎(お腹側へ向かうカーブ)
というように交互に前彎と後彎を繰り返します。
なぜ背骨は真っ直ぐではなく彎曲をしているのでしょう?
これは、人が常に受ける重力を上手く分散させるためと言われています。
「ストレートネック」は本来の頚椎の前彎が少なくなっている状態なので、いかに負担が掛かるかが分かりますよね。首は背骨の中でも特に重要なポイントですので、そこにストレートネックと言う一種の歪みが存在すると、以下のような症状を引き起こします。当てはまる方は一度ご相談頂ければと思います。
ストレートネックによって起こる症状
- 首や肩のコリがある
- 時々、又は頻繁に頭痛がある
- 寝違えることが多い
- 枕が合わない気がする
- 左右首の回る角度が違う
- 手にシビレが出ることがある
- 外反母趾など足指の問題がある
ストレートネックの原因
ストレートネックには大きく2つの原因があると考えています。
①スマホ症候群に代表される不良姿勢
ストレートネックは近年特に増加傾向にある症状です。
一概には言えませんが、スマホやタブレットの普及は少なからず影響を与えているようです
デスクワークや日常のスマホ操作などで下を向く姿勢の繰り返しもストレートネックの原因となります(スマホ症候群のページをご覧下さい)。
②足指に問題がある状態
足は家で言えば「土台」となる部分です。
外反母趾・内反小趾・浮き指などの問題や偏平足があると"土台にグラつきがある状態"だと言えます。
では積み木が崩れる時を思い浮かべると、まずどこから崩れ始めるでしょうか?
頂点から、ですよね。
体の「土台」は足、「頂点」は首です。
これまでにストレートネックの治療をされてきた方で「足」に着目した治療をされた方は少ないのではないでしょうか?
中々良くならない、とお悩みの方は是非ご相談下さい。
ストレートネックの治療法
ストレートネックには、①姿勢 と ②足指 の問題がありますよ、とお伝えして来ました。
それぞれに対する当院の施術方針は以下の通りです。
①姿勢の問題
まずは背骨・骨盤矯正で正しい姿勢のポジションを体に再教育していきます。
日常のセルフケアや姿勢の気をつけ方も指導しますので、2人3脚で頑張っていきましょうね。
②足指の問題
あしづかみセラピーを中心に、手のように動く足指を目指してトレーニングしていきます。
土台を整えて、健康はもちろん姿勢美人を目指して頂きたいなと思います。
効果的なセルフケア
ストレートネックの改善には日常のセルフケアが非常に大切です。
セルフケアには、大きく2種類のものがあります。
①「動的」セルフケア
いわゆるストレッチで頚椎の生理的彎曲に必要な筋肉を伸ばしていきます。
日本人古来の体の特使を生かしたハート接骨院オリジナルのストレッチですので毎日5分頑張っていきましょう。
②「静的」セルフケア
日常の中で長時間過ごすものにも良い姿勢の維持が重要になってきます。
特に重要なのは、「寝る」姿勢と「座る」姿勢だと考えています。
枕や座椅子など、今ひとつしっくり来ていない、と言う方はご相談にも応じますのでお気軽にお尋ね下さい。
はじめての方は予約制です
ここまでお読み頂いてありがとうございます。
ストレートネックという普段の「姿勢」が特に関係する症状だからこそ、改善するにはセルフケアなどあなた自身の努力も必要な事も少しお分かり頂けたかと思います。
「そうだよね、自分でも何とかしないとね」
そんな前向きに治療に取り組んで頂ける方には当院の施術がお役に立てると思います。
はじめての方は1日2名限定ですので 0120-164-810 まで「HPを見て...」とお電話でご予約頂くか、LINEからのご予約が便利です。下記バナーをクリック、もしくはQRを読み込んで頂き、ご予約下さい。